2016/03/30NEWS

OVERGAARD & DYRMAN

160304_PR_01

160309_PR_12

160304_PR_02

1

1

オーバーガード & ディルマン

 

2013 年にデンマークにてジャスパー・オーバーガード(写真 左)とクリスチャン・ディルマン(写真 右)によって設立されました。

160304_PR_07


160304_PR_05
O&DファーストコレクションのWire Collection は、伝統的な馬具づくりと鉄工技術からインスピレーションを得て生まれました。レザーパートは、厚いフルグレインレザーと柔らかなアニリン染めの革を張り合わせる伝統的な馬具づくりの技法から着想を得て、シャープな見た目と座り心地、そして永く使い続けられることが可能となりました。

快適な座り心地を作り出すために、座面にはデンマーク・ソーレンセン社の最高級ランクのフルグレインレザーが使用されています。フルグレインレザーとは、革の表面で一番外側の体毛を取り除いただけの天然皮革です。革の表面は外的要因を受けやすいので、生前に受けた傷跡などのナチュラルマークが見受けられます。革の表面の毛穴を残すことで細かく空気が滞留するため、触れるとしっとりとしたなめらかな感触を得ることができます。

160304_PR_04

ワイヤーパートは、鍛冶職人としてのクリスチャン・ディルマンの経験から有機的な曲線をワイヤーで作り上げるために、独自の治具の開発を行ない一つ一つ美しく溶接されています。正確にセッティングされたワイヤーは全て、手作業で溶接されていきます。従来のワイヤー家具が大量生産を目指して製作されたのに対して、彼らはクラフトワークでもって、温かみを作り出すことを目指しました。それは58 箇所にも及ぶ溶接部分の美しさを見て頂くことでお分かり頂けます。従来の溶接は交差したワイヤーの内側を溶接したのに対して、このワイヤーコレションは正確に計算された微妙な角度で突き合わせて溶接し、その連なりが曲線美につなげることを可能にしました。

ワイヤーパートとレザーパートを接合するのは、裏面に取り付けられた一本のベルトです。この美しい背骨のようなベルトが、ワイヤーに巻きつけられることで、柔軟に固定されることができます。この接合部を、後ろから見た美しさを兼ね備えたデザインにまとめあげたのは、O&D ならではのユニークなアイデアといえるでしょう。座面裏の留め具部分には作品ごとに一点一点ロゴと製作年月を表したシリアルナンバーが刻印されます。普段目にすることのない、座面の裏側にまで職人のクラフトマンシップが表現されています。

160304_PR_08

2014 年には「World Interior News 」のファニチャー部門で大賞を受賞するなど、デンマークを始めとしたヨーロッパ諸国、アメリカ・オーストラリアなど世界8 か国で展開されています。日本ではロゴバ東京店が初展示となります。

WIN Award_1